特徴1:1回の施術で実年齢よりも若く見える姿勢を作ります
普段の生活の中で、自分の姿勢を意識した事はありますか?
ねこ背は、老化に伴う姿勢ではありますが、ねこ背がひどくなると実年齢以上に年をとった人に見られてしまいます。 逆にいえば、背筋がピンと伸びているだけで、若々しく自信に溢れた人に見えるといえるでしょう。
当院では、身体の構造的改善とバランス不全による筋への負担を効率的に取り除くため、より完璧な姿勢矯正が実現します。
実年齢より少なくともマイナス5才に見える、正しい姿勢作りを目指しています。
特徴2:1回の施術で、慢性の痛みやコリに対して、効果が実感できます
あなたがこれまで長年悩んできた肩こりなどの症状は、マッサージで取れましたか?
ねこ背の姿勢が治らないと、辛い部分をマッサージでほぐしても治りきるものではありません。
つまり正しい姿勢を実現しないと、いつまでたっても体がラクになることはありません。
誰でも1回の施術で完治するとはいえませんが、必ず施術の効果を実感して頂ける事と思います。
特徴3:自律神経のバランスが自然に整います
自律神経のバランスが崩れると、自律神経失調症やうつ病などの症状が出やすくなります。
通常はそれを薬だけで治そうとしますが、ねこ背を改善すると自律神経が安定するので、薬の量も少なくなります。
ねこ背を治すと自律神経が整ってくるのは、不必要な筋肉の緊張がなくなり、常に働いていた自律神経の緊張が早く解放されるからです。
特徴4:疲労回復にも、効果のある施術です
疲労は単なる疲れではありません。
疲労が続くとねこ背になりやすくなります。
ねこ背になると、内臓にも負担がかかり病気の原因につながります。
疲労を蓄積させない為には、「快食、快眠、快便」の実現のほかに、正しい姿勢を身に付けることです。
当院の整体は、呼吸機能と循環機能を改善するため、疲労回復に大きな効果が期待できます。
特徴5:カラダの芯から元気になるので風邪をひきにくくなります
ねこ背を治すと、免疫力が増加して、体が丈夫になるって知っていましたか?
ねこ背が改善すると、循環機能と呼吸機能が正常になるので、 体の隅々まで酸素をたっぷり含んだ血液を運ぶことができます。
そうすると、体の免疫力が一層高まり、病気になりにくく、疲れにくい体になれます。
ねこ背を治すことで、自分本来の免疫力をとり戻して、病気になりにくい体を作りましょう。
上記以外にも、姿勢を改善することで、難しいとされる症状が多数回復しております。
また、体の機能を内側からしっかり回復させる手法を含んだ整体法なので、 体に備わっている自然回復力を大きく引き出すことが可能となります。
以下に、当院を利用されて良くなられた患者様の症状を記しましたので参考にしてください。
[頭]
頭痛が気にならなくなった、頭の重さがスッキリした、こめかみの痛みがなくなった
[目]
視力が良くなった、目のゴロゴロがなくなった、目がスッキリ見えやすくなった
[耳]
耳鳴りが改善した、耳が聞こえやすくなった
[顎]
口が大きく開くようになった、歯軋りが改善した、歯のかみ合わせが良くなった
[首]
つらい首の凝りが取れた、寝違えがすぐ治った、左右に振りむけるようになった、頭を支えやすくなった
[肩]
頑固な肩こりがラクになった、肩が上がりやすくなった、肩の高さの左右差がなくなった
[手]
手のしびれがなくなった、指がつらなくなった、握力が入るようになった、手の震えが止まった
[背中]
ねこ背が改善、背中のコリがなくなってスッキリ、背中の痛みがなくなった
[腰]
ギックリ腰が良くなった、左右の骨盤の高さが揃った、中腰ができるようになった、腰が伸びるようになった
[膝]
膝の痛みがなくなった、膝の水がたまりにくくなった、正座ができるようになった
[足]
足のしびれが取れた、足のだるさがなくなった、左右両方の足の長さが揃った、足に力が入るようになった、足裏の痛みがなくなった
[美容]
小顔になった、左右の目の大きさが揃った、ウエストがくびれた、下半身のむくみがとれた、生活を変えていないのに体重が落ちた、スタイルが良くなった、ヒップ・ももが細くなった、手足がぽかぽかする、二の腕のたるみがなくなった、バストラインが上がった、ぽっこりお腹がペタンコになった
[内臓]
逆流性食道炎が改善した、胃腸が元気になった、辛い生理痛が改善した、尿が出やすくなった、残尿感がなくなった、便秘や下痢をしなくなった、胃の痛みがなくなった、胃もたれしなくなった、血圧が安定した
[その他]
イライラしなくなった、良く眠れるようになった、疲れにくくなった、風邪をひかなくなった、汗をかくようになった、イビキをかかなくなった 等
※たくさんの症状報告をいただいていますが、個人差がありますので全てが同じように改善することを約束するものではありません。